新4年生、調査をスタート

2025年 03月 27日 11:17

(記:太田 太郎)

 

先週、卒業式で4年生をしっかりと送り出したので、暖かくなったし、新3年生も加え、新4年生の調査をスタート!!

 


3月20日は、カジカとマハゼの稚魚ねらいで、千代川河口での採集調査(写真なし)。

 

マハゼはまだ早いのか?採れませんでしたが、カジカ中卵の仔稚魚を採集出来て、目的半分達成。サケの稚魚も結構採れました。

 

 


3月23日 大山町御来屋海岸での藻場調査。絶好の快晴にもかかわらず、大時化(おおしけ)で、ボンベ付けてのエントリーは断念。

 

悔しいので、シュノーケリングで様子見だけしたのですが、洗濯機の中で泳ぐような状態でした(;;)

 

 泳ぐ前にシュークリームを食べたのが悪かったのか、ちょっと気持ち悪くなりましたww次回リベンジです。

 


3月25日 岩美町小田川でアユを目的とした採集。

 

まだ早いかなと思いましたが、結構良いサイズのアユが遡上していました。

 

こちらもサケの稚魚が採集されました。

 

その足で、千代川下流でアユの遡上状況を確認するため、定置網設置。

 

つめたかったーー。

 

雪解け水の影響で増水していて、こちらはちょっとまだ厳しいかな?

 


新4年生は、就活で忙しい中、自然の厳しさも感じつつ頑張っています。

 

photo4

 

photo5

 

photo7

 

photo3

 

photo2

 

photo6

 

photo8