モンスター [環境学部あれこれ]

2025年 01月 20日 13:05

千代砂丘で出会ったモンスター1

イグルーづくり [環境学部あれこれ]

2025年 01月 14日 13:20

氷ノ山でイグルー作りもしました。

氷ノ山、冬山実習 [環境学部あれこれ]

2025年 01月 13日 13:12

根本ゼミ、恒例の冬山実習。

書き続けています [環境学部あれこれ]

2025年 01月 11日 12:44

今月発売です。

どうしよう [環境学部あれこれ]

2025年 01月 10日 12:40

明日、大学が、こんなことになっていたらどうしよう。

あけましておめでとうございます [環境学部あれこれ]

2025年 01月 01日 17:45

皆さん、あけましておめでとうございます。

鳥取県西部の木材産業を視察 [環境学部あれこれ]

2024年 12月 22日 17:24

森林政策の授業の一環で、鳥取県西部地域に木材産業の視察に行きました。

環境大ぷらいべいと博物館 [環境学部あれこれ]

2024年 12月 20日 17:03

1年の学生たちによる「大学魅力づくり委員会」主催の「環境大ぷらいべいと博物館」

中学生とSDGsツアー [環境学部あれこれ]

2024年 12月 07日 16:52

SDGsツアーを行いました。

海辺で出会った・・・ [環境学部あれこれ]

2024年 11月 17日 14:37

順番に、海辺の・・・

学部長あいさつ

自然環境保全、循環型社会形成、人間環境の分野の様々な専門的な視点から、環境学に関連する深い知識を学ぶカリキュラムが提供されています。未来へつなぐ世界をどのように描き、次の世代に引き継いでいくか。
環境問題の根源的な理解を目指す研究と教育環境の中で、次世代の教育に携わる担い手を育てる教職課程を設置しているのも本学部の強みです。

 

環境学部長 張 漢賢