自然環境保全、循環型社会形成、人間環境の分野の様々な専門的な視点から、環境学に関連する深い知識を学ぶカリキュラムが提供されています。未来へつなぐ世界をどのように描き、次の世代に引き継いでいくか。
環境問題の根源的な理解を目指す研究と教育環境の中で、次世代の教育に携わる担い手を育てる教職課程を設置しているのも本学部の強みです。
環境学部長 張 漢賢
鳥取グリーンベンチャー、かにっこ館プロジェクト、自分達で展示水槽を企画するということで、受講生3名にガイナーレプロジェクトに参加している2名も助っ人参加し(全員2年生)、岩戸漁港へ生物採集に行きました。
鳥取グリーンベンチャーの一コマ。昨年からお世話になっていますが、今年は3名の学生さんがとっとり賀露かにっこ館での業務体験をしています。