(記:戸苅 丈仁)
昨年の1月から定期的に沖縄に来ていたのですが、今回で定期訪問は最後となります。
基本的に空港、ホテル、下水処理場、琉球大学を行ったり来たりするだけで、沖縄を満喫しているとはとても言えないのですが、沖縄の空気や気候に触れるだけでも、非日常な感覚を味湧くことができます。
沖縄のメタン発酵をテーマに研究していた学生も1回だけでしたが、連れてくることができました。
今日なんかも自分としては暑いくらいだったので半袖で琉球大を訪ねたら、琉球大の先生はフリースを来ていて、むしろ涼しいと。
昼休みに琉球大の中を色々と案内してもらいましたが、やっぱり総合大学は大きいですね。
小さい大学も小さい良さはたくさんあるけど、大きい大学も大きい良さはたくさんあるなと思います。
今回の研究で琉球大の先生と知り合いになれたので、また共同研究など出来たらいいなと思っています。