-
2023-09-19
出張英語村を実施しました
-
2023-09-12
中央大学との共同フィールドワークを実施しました
-
2023-09-06
本学の脱炭素について学生EMS委員会と大学との意見交換を行いました
-
2023-09-06
令和5年度 第2回山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「宇宙産業から考える鳥取砂丘の未来とは」を開催しました
-
2023-09-05
韓国・清州大学との短期文化交流プログラムを実施しました
-
2023-09-05
「まちなか英語村」を実施しました
-
2023-09-04
本学学生が砂丘らっきょう産地援農ボランティアに参加しました
-
2023-08-28
鳥取市脱炭素先行地域キックオフセミナーを開催しました
-
2023-08-22
鳥取県内高等学校長と公立鳥取環境大学との意見交換会を開催しました
-
2023-08-21
オープンキャンパスを開催しました
-
2023-08-10
令和5年度 第1回山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「チリメンモンスター教室」を開催しました
-
2023-08-04
令和5年度公立鳥取環境大学(TUES)麒麟マイスター認定証交付式を行いました
-
2023-08-01
カーボンニュートラルの実現に向けた取組の強化について~二酸化炭素削減目標の設定及びRace to Zeroへの参加~
-
2023-07-28
公立鳥取環境大学を支援する会の定期総会が開催されました
-
2023-07-25
第1回鳥取市脱炭素先行地域づくり事業推進協議会に理事長兼学長が出席しました
-
2023-07-25
鳥取地区BBS会より本学学生へ食材提供いただきました
-
2023-07-25
令和5年度地域イノベーション研究センターシンポジウム「大学と取り組む農産物マーケティング」を開催しました
-
2023-07-21
学生企画地域連携交流会の第3弾を開催しました
-
2023-07-19
磯野ゼミが八頭町にて子育て支援イベントを開催しました
-
2023-07-11
外国人留学生交流会を開催しました
-
2023-06-29
「オンラインde国際交流」を実施しました
-
2023-06-27
門木ゼミのゼミ生とプロジェクト研究の学生がシーパトロールに参加しました
-
2023-06-20
本学防災同好会が地域の本格的な防災訓練に参加しました
-
2023-06-13
学生企画地域連携交流会の第2弾を開催しました
-
2023-06-08
脱炭素先行地域選定証授与式に理事長兼学長が出席しました
-
2023-06-06
本学で高校教員対象進学説明会を開催しました
-
2023-05-30
【SDGs】SDGsカフェ「最新昆虫食とSDGs」を開催しました
-
2023-05-25
椎茸種菌(形成菌)の代替フタの開発研究について
-
2023-05-18
環大スタディ(カンスタ)を再開しました
-
2023-05-16
本学サークルが防災体験イベントに参加しました
-
2023-05-08
まちなかキャンパス利用時間等の変更のお知らせと里山生物園企画展示についてのご案内
-
2023-05-01
環大スタディ(カンスタ)を再開します
-
2023-04-25
八東ふる里の森シンポジウムに小林副学長が参加しました
-
2023-04-24
本学在学生のご家族より寄贈いただいたお米を配付しました
-
2023-04-21
学生企画の新歓地域連携交流会を開催しました
-
2023-04-17
「鳥取県内JA(JAいなば、JA鳥取中央、JA鳥取西部)とJA共済連鳥取より学生支援の「星空舞」を寄贈いただきました
-
2023-04-14
2023年度公立鳥取環境大学 学部・大学院入学式
-
2023-04-06
鳥取市のSDGs企画動画に経営学部 齊藤 哲ゼミの学生が参加しました